TOPICS

2022 / 11 / 10  

紅葉狩り

11月5日(土)6回目の教習、川崎在住T様とJR東日本横浜線、相模線・京王電鉄相模原線の2社3路線のある〈橋本駅〉にてお待合わせをして【紅葉狩り教習】に行って来ました。

T様とは、仕事での移動時いつも先輩の助手席に乗っているだけでは申し訳ないと思い教習をされたのが始まりです。

公道での運転にも慣れ、駐車もバッチリ…しかし「来週、富良野に出張で運転することになり不安になった。」とのお問合せ。

何に不安があり、何を克服すれば不安を取りのぞき安心安全教習が出来るのだろうか…ここを考えるのもインストラクターの大事なことです。

よし!!紅葉狩りだ

神奈川県相模原市から山梨県の山中湖まで続く道志川沿いに走っている国道413号「道志みち」

コースはアップダウンが続き、途中何度か勾配の急な箇所もあります。

カーブで対向車が来ると手に力がはいり、緊張しているのが伝わってきます。

途中、運転を代わりあらためて、ブレーキ、ハンドル操作、目線のお手本を見せます。

「道の駅 どうし」で休憩(インストラクターはそこでみつけた〈こんにゃく芋〉を購入(笑))

美味しい出来立てパンも食べました。

そして、頑張った先に見えたのは、きれいに色ついた紅葉です。

後日「おかげさまで楽しく運転してきましたぁ」とメールをいただきました。 

 

皆様のご要望に沿った教習をこれからも心掛けてまいります。

IMG_1336.JPG IMG_1337.JPG

IMG_1338.JPG IMG_1339.JPG