TOPICS

2021 / 04 / 06  

電動パーキングブレーキって何?

最近になって、採用する車が急増しているのが「電動パーキングブレーキ」です。これは、文字通りの「パーキングブレーキ」の操作を「電動化(モーターで動かす)」としたものです。

「パーキングブレーキ」は、停まっている車にブレーキをかけて、不用意に動かなくするのが目的です。座席の横にレバーとして設定されている車両もあるため「サイドブレーキ」や「ハンドブレーキ」とも呼ばれています。また、ブレーキペダルの左横にあって、足で踏んで操作する「足踏み式パーキングブレーキ」があります。

「電動パーキングブレーキ」のメリットは、自動でパーキングブレーキを作動させることが出来る事です。すべての車種に設定があるわけではないのですが「オートブレーキホールド」機能がONになっている状態で車が停車すると、自動でブレーキが作動します。アクセルを踏み込めば自動でブレーキを解除します。これがあれば、坂道で信号停車した時も、車が後ろに下がる心配も軽減されます。

これから「電動パーキングブレーキ」の普及は進んでいくと思われます。