TOPICS

2021 / 03 / 26  

ペーパードライバー克服‼第2弾

・免許を取得して以来ほぼ運転していない

・何年も運ハンドルを握っていない

・運転せずゴールド免許取得

・旅行の運転は人任せ

・車庫入れ、駐車が不安で運転できない

 

自分で練習するという方は、まずは〈クリープ現象〉だけで運転するのもいいかもしれません。

シフトレバーを「P」から「D」に切り替えると、アクセルを踏まなくても車がゆっくりと動き出します。これを〈クリープ現象〉と呼びます。練習のはじめには、まず〈クリープ現象〉の状態から運転してみましょう。

車の動く感覚や、ハンドルとタイヤの連動に慣れてきたら、アクセルを踏み込んで徐々にスピードを上げてみましょう。スピードを上げるときは、2台先の車を見るようにして視野を広げます。少し先を見ることで、追突や急ブレーキに対応できるようにします。

 

車に乗れると、出会える景色が…きっとあります。