TOPICS
2021 / 03 / 12
花粉時期の運転対策について
暖かく春を感じる季節になってきましたが、花粉症の方にとっては辛い季節です。そんな時期に車の運転をするときは、なるべく外気に触れないように空調を内気循環にするとよいと聞くことがありますが、JAFユーザーテストの検証では総合的にみて外気導入の方が良いという結果でした。車にエアコンフィルターが装着されていれば、ある程度花粉を除去できることから車内の花粉量は微量の確認でした。乗車時に衣類に付着した花粉を除去することが重要のようです。一方、内気循環では外気導入に比べると1時間ほどで二酸化炭素濃度が5.5倍のの数値になり、疲労感の増加、注意力の低下、眠気や頭痛の原因になることがあります。以上のことから外気導入でよいというこですが、エアコンフィルターは使用期間や距離で目詰まりしますので、販売店やカーショップなどで点検をおすすめいたします。