TOPICS

2021 / 03 / 08  

脱!ペーパードライバー‼ ワンポイントアドバイス初級編

コロナ禍の影響もあって、密を避けれる移動手段として車への注目が高まるなか、久しぶりに運転をするという方から当社へのご利用、お問合せも沢山頂いております。

発進する前に確認したい3つのことがあります。

①運転席周りの配置を確認する ー 免許取得から何年も運転していないと、各操作系の配置や名称を忘れてしまっているものです。ハンドルやアクセル、ブレーキなどのペダル類、警告灯、エアコンやナビ、オーディオのスイッチ類などまずは、運転席に座って確認してください。

②正しい位置にシートを調整する ー 正しい着座姿勢は、ハンドルを握って少し肘に余裕があり、めいっぱいハンドルを切ってもシートバックから体が離れない程度に近づいた距離で背もたれもそれなりに立っている角度です。

③ミラー類の調整 ー ペーパードライバーや初心者でありがちなのが前方に集中し過ぎてミラーをほとんど見ていないことです。「ルームミラー」は、リアウィンドウ全体が映る位置が最適だと言われています。「ドアミラー(サイドミラー)」は自車のボディサイドが3割程度映っているのがいいとされています。上下方法では道路のラインや路肩からどれくらい離れているか確認しやすい位置に調整します。